開学75周年記念事業 足球彩票7年度市民公開講座
ページ内目次
- 講座一覧
- 申込期間?申込方法?受講料等について
- 第1回 DNAを使った生物多様性の研究 -研究に使った動物の標本を見てみよう-
- 第2回 私たちの水を支えるしくみ -地震?老朽化にどう備えるか-
- 第3回 月経のこと、誰と話したことがありますか? -知っておきたい月経の話-
- 第4回 子育てに悩んだとき、どうすればいい?
- 第5回 肌が白くなる病気「白斑」、その理由と治療法をやさしく解説します
- 第6回 AIを使って読んでみよう!くずし字で楽しむお伽草子
- 第7回 響きあう身体とメディア-伝統文化と創作を結ぶテクノロジー
- 第8回 経営学を超える経営-気迫の経営
- 第9回 マンガの世界に挑戦 -サルファ剤作りを一部体験してみよう!-
- 第10回 てんかん?神経発達症ってなに? -遺伝子から紐解こう-
本学では、幅広い世代の方への生涯学習機会の提供を目的として、最新の研究成果や関心の高い「健康」「子育て」「AI」など多彩なテーマで「市民公開講座」を開催しています。
講座一覧
回 | 開催日時 | 講義内容 | |
第1回 | 9月20日(土曜日) | 午後2時から3時30分 | DNAを使った生物多様性の研究 -研究に使った動物の標本を見てみよう- |
第2回 | 9月25日(木曜日) | 午後1時30分から3時 | 私たちの水を支えるしくみ -地震?老朽化にどう備えるか- |
第3回 | 9月28日(日曜日) | 午前10時から11時 | 月経のこと、誰と話したことがありますか? -知っておきたい月経の話- |
第4回 | 10月6日(月曜日) | 午前10時30分から正午 | 子育てに悩んだとき、どうすればいい? |
第5回 | 10月13日(月曜日?祝) | 午後1時30分から3時 | 肌が白くなる病気「白斑」、 その理由と治療法をやさしく解説します |
第6回 | 10月18日(土曜日) | 午前10時30分から正午 | AIを使って読んでみよう!くずし字で楽しむお伽草子 |
第7回 | 10月25日(土曜日) | 午前9時30分から正午 | 響きあう身体とメディア -伝統文化と創作を結ぶテクノロジー |
第8回 | 11月1日(土曜日) | 午前10時から正午 | 経営学を超える経営-気迫の経営 |
第9回 | 11月8日(土曜日) | ①午前10時から正午 ②午後2時から4時 ※どちらも同じ内容です。 |
マンガの世界に挑戦 -サルファ剤作りを一部体験してみよう!- |
第10回 | 11月16日(日曜日) | 午前10時から正午 | てんかん?神経発達症ってなに? -遺伝子から紐解こう- |
申込期間?申込方法?受講料等について
各回先着順での受付となります。定員は各講座の詳細をご確認ください。
申込期間
申込開始:足球彩票7年8月12日(火曜日)午前9時から
申込締切:各回開催日の3日前 午後3時まで
申込締切:各回開催日の3日前 午後3時まで
申込方法
申込開始日時より公開いたします。今しばらくお待ちください。
受講料
各回500円
※第9回のみ、実験経費1,000円が別途必要となります。
お支払方法は以下の通りとなります。
対面参加 | 当日会場で現金にてお支払いください。 |
オンライン参加 | キャッシュレス決済(PayPal)にてお支払いください。 ※申込後、開催1週間前までにお支払い手順をE-mailにてご連絡します。 |
特典
本講座を3回受講された方に「名市大ブックス」をプレゼントいたします。(先着100名様)
※名市大ブックス19巻または20巻のいずれかを、市民公開講座を3回受講するごとに1冊プレゼントいたします。
※名市大ブックスの詳細はこちらから
※名市大ブックスの詳細はこちらから
問合せ先
足球彩票経営企画部企画課 市民公開講座担当
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
TEL:052-853-8308 FAX:052-853-0551
E-mail:kokaikoza[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※スパムメール防止のため@マークを[at]にしています。送信の際は@(半角)に置換してください。
※市民公開講座に関するメールは上記アドレスから送信されます。
事前に受信設定をご確認いただきますようお願いいたします。
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
TEL:052-853-8308 FAX:052-853-0551
E-mail:kokaikoza[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※スパムメール防止のため@マークを[at]にしています。送信の際は@(半角)に置換してください。
※市民公開講座に関するメールは上記アドレスから送信されます。
事前に受信設定をご確認いただきますようお願いいたします。
第1回 DNAを使った生物多様性の研究 -研究に使った動物の標本を見てみよう-
日時 | 足球彩票7年9月20日(土曜日)午後2時から3時30分 |
開催場所 | 滝子キャンパス 5号館生物実験室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 20名 |
申込期限 | 足球彩票7年9月17日(水曜日)午後3時まで |
足球彩票の生物多様性研究センターでは、生きものの多様性を調べて守っていくために、DNAを使った研究を行っています。この講座では、爬虫類や貝類など様々な動物の標本を見ていただこうと思います。



講師:理学研究科 教授 熊澤慶伯
第2回 私たちの水を支えるしくみ -地震?老朽化にどう備えるか-
日時 | 足球彩票7年9月25日(木曜日)午後1時30分から3時 |
開催場所 | 滝子キャンパス 2号館 103教室 |
開催方式 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 50名 |
申込期限 | 足球彩票7年9月22日(月曜日)午後3時まで |
水は、私たちの暮らしに欠かせません。しかし、施設の老朽化や地震への備えなど、様々な課題があります。この講座では、水道の現状やそのしくみ、そして今後私たちがどう関わっていくべきかをお話しします。



講師:データサイエンス研究科
准教授 原田峻平
第3回 月経のこと、誰と話したことがありますか? -知っておきたい月経の話-
日時 | 足球彩票7年9月28日(日曜日)午前10時から11時 |
開催場所 | 桜山キャンパス 看護学部棟3階 301講義室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 60名 |
申込期限 | 足球彩票7年9月25日(木曜日)午後3時まで |
月経について学ぶ機会は、学校教育以外では限られてきました。本講座は月経の基礎知識を学び直し、実際の困難や支援の実例を紹介しながら、家庭でも生かせる理解と配慮の視点を考えます。



講師:看護学研究科 准教授 山口琴美
第4回 子育てに悩んだとき、どうすればいい?
日時 | 足球彩票7年10月6日(月曜日)午前10時30分から正午 |
開催場所 | 滝子キャンパス 1号館 410教室 |
開催方法 | ハイブリッド ※対面またはオンライン(Teams)にて参加いただけます。 |
対象 | どなたでも(推奨:子育てをする保護者) |
定員 | 対面20名/オンライン30名 |
申込期限 | 足球彩票7年10月3日(金曜日)午後3時まで |
子育て中のママ?パパは、悩みがたくさんあると思います。仕事と育児の両立、どうしてる?ワンオペ育児を乗り切るには?スマホ育児はOK?この講座では悩みが軽くなる工夫やアイデアを一緒に考えていきます。


講師:人間文化研究科 准教授 松村智史
第5回 肌が白くなる病気「白斑」、その理由と治療法をやさしく解説します
日時 | 足球彩票7年10月13日(月曜日?祝)午後1時30分から3時 |
開催場所 | 桜山キャンパス 医学研究棟11階 講義室A |
開催方法 | ハイブリッド ※対面またはオンライン(Teams)にて参加いただけます。 |
対象 | どなたでも |
定員 | 対面100名/オンライン100名 |
申込期限 | 足球彩票7年10月10日(金曜日)午後3時まで |
白斑は肌の色が部分的に白くなる病気です。見た目が気になる方も多いですが、心配しないでください。塗り薬や光を当てる治療、必要なら手術もあります。全く新しい治療法(治験)も多く研究されています。
<講義1:どうして肌が白くなるの? 白斑の原因とやさしい治療のお話>
<講義2:もし治療だけでは足りない時に~白斑の手術って?~>
<講義1:どうして肌が白くなるの? 白斑の原因とやさしい治療のお話>
<講義2:もし治療だけでは足りない時に~白斑の手術って?~>


講師1:医学研究科
教授 森田明理
講師2:医学研究科
教授 鳥山和宏
第6回 AIを使って読んでみよう!くずし字で楽しむお伽草子
日時 | 足球彩票7年10月18日(土曜日)午前10時30分から正午 |
開催場所 | 滝子キャンパス 1号館 201教室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 100名 |
申込期限 | 足球彩票7年10月15日(水曜日)午後3時まで |
近年のデジタルアーカイブの充実により、古典籍の原本が誰でも閲覧できるようになりました。この講座では古典籍を、AIを使ってくずし字から読む方法を紹介し、現代でもなじみの深いお伽草子作品を読んでいきます。

講師:人間文化研究科 准教授 江口啓子
第7回 響きあう身体とメディア-伝統文化と創作を結ぶテクノロジー
日時 | 足球彩票7年10月25日(土曜日)午前9時30分から正午 |
開催場所 | 北千種キャンパス 芸術工学棟1階 M101教室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 50名 |
申込期限 | 足球彩票7年10月22日(水曜日)午後3時まで |
<講義1:伝統文化を伝える身体的インタラクションのデザイン>
日本の伝統文化を題材としたインタラクティブシステムのデザイン要件、制作手法をこれまでに講師らが制作したシステムを実例として挙げ、紹介します。
<講義2:音楽創作と情報技術>
蓄音機の発明以前から現在に至るまで、音楽の記録、演奏、制作とテクノロジーとの関係は切っても切り離せません。音楽創作と情報技術の関わりについて、20世紀から21世紀の音楽の変遷について自身の実践事例を交えながら解説します。
日本の伝統文化を題材としたインタラクティブシステムのデザイン要件、制作手法をこれまでに講師らが制作したシステムを実例として挙げ、紹介します。
<講義2:音楽創作と情報技術>
蓄音機の発明以前から現在に至るまで、音楽の記録、演奏、制作とテクノロジーとの関係は切っても切り離せません。音楽創作と情報技術の関わりについて、20世紀から21世紀の音楽の変遷について自身の実践事例を交えながら解説します。


講師1:芸術工学研究科 講師 小林桂
講師2:芸術工学研究科 准教授 松宮圭太
第8回 経営学を超える経営-気迫の経営
日時 | 足球彩票7年11月1日(土曜日)午前10時から正午 |
開催場所 | 滝子キャンパス 3号館 101教室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | どなたでも |
定員 | 60名 |
申込期限 | 足球彩票7年10月29日(水曜日)午後3時まで |
本学経済学研究科経営者コースや博士後期課程修了者の経営者を招き、異なるフェーズの経営課題について討議します。創業、大企業の経営、同族企業の事業承継などに取り組んだ方々が集まり、課題解決の方向や成功要因を探ります。


講師1:経済学研究科 教授 河合篤男
講師2:経済学研究科 教授 出口将人
第9回 マンガの世界に挑戦 -サルファ剤作りを一部体験してみよう!-
日時 | 足球彩票7年11月8日(土曜日) ①午前10時から正午 ②午後2時から4時 ※どちらも同じ内容です |
開催場所 | 足球彩票 講義?図書館棟2階 講義室1、実習棟2階 化学系実習室 |
開催方法 | 対面 |
対象 | 中学生以上 ※アンモニア水を使用しますので、 臭いに敏感な方は対策をお願いします。 |
定員 | 各30名 |
申込期限 | 足球彩票7年11月5日(水曜日)午後3時まで |
感染症化学療法の先駆けとなり、マンガにも万能薬として登場したサルファ剤スルファニルアミド。高校の教科書に載るこの有名な抗菌物質を合成するための1工程を、現代の設備を使って体験してもらいます。


講師1:薬学研究科
教授 中村精一
講師2:薬学研究科
助授 大橋栄作
第10回 てんかん?神経発達症ってなに? -遺伝子から紐解こう-
日時 | 足球彩票7年11月16日(日曜日)午前10時から正午 |
開催場所 | 桜山キャンパス 医学研究棟11階 講義室A |
開催方法 | ハイブリッド ※対面またはオンライン(Teams)にて参加いただけます。 |
対象 | どなたでも |
定員 | 対面150名/オンライン200名 |
申込期限 | 足球彩票7年11月13日(木曜日)午後3時まで |
てんかんや自閉症、知的障害などの神経発達症でも遺伝的背景の寄与が大きいことが一卵性双生児研究や原因遺伝子同定を含む多くの研究で明らかになってきています。
本講義ではそれらについて易しく解説します。
本講義ではそれらについて易しく解説します。


講師:医学研究科 教授 山川和弘